Skip to content

IIDAYORI 〜飯田病院が行う新しい取り組みをお届けします〜

  • 病院情報
  • 採用情報

カテゴリー

  • Vision
  • リハビリ科
  • 介護士
  • 介護課
  • 医事課
  • 医師
  • 医療事務
  • 新たな取り組み
  • 漢方
  • 相談室
  • 看護師
  • 薬剤師
  • 薬剤部

飯田病院一覧

  • 新たな取り組み

2021.2.17

患者さんとご家族を繋ぐオンライン面会の反響とは?

新型コロナウイルス対策の一環で飯田病院が新たに始めた「オンライン面会」。どういった試みなのか、ご担当の秋山さんにインタビューしました。 ...

もっと見る

  • 医師
  • 新たな取り組み
  • 薬剤師
  • 薬剤部

2020.12.21

外部薬局との連携で見据える未来とは?|薬剤部

飯田病院では新たに、外部の薬局との連携という新しい取り組みをスタートさせました。その詳細を総務の山本さんにお聞きしました。 ...

もっと見る

  • リハビリ科

2020.11.25

患者さん自身のやりたいことが1つでも増えるようにサポートしたい|リハビリ科 加藤さん

介護保険と医療保険の双方でリハビリを経験したからこその強みを生かしたい。患者さんにリハビリサービスを提供する上で大切にしていることをお...

もっと見る

  • Vision
  • リハビリ科

リハビリを通して提供したいこと|リハビリ科 リーダー高橋さん

リハビリ科のリーダーとして、大切にしている価値観とは?原体験を通して、リハビリサービスとして提供したいことなどをインタビューさせていただき...

もっと見る

  • 医師
  • 新たな取り組み
  • 漢方

2020.11.9

「患者さんごとに最適な解を提示することこそが医療の本質」漢方療法について考える。|磯部先生

漢方外来について磯部先生の見解と、飯田病院で取り組んでいるスタンスについてご紹介していきます。 -漢方外来はどんな時に行ったらいいの...

もっと見る

  • 医師
  • 新たな取り組み
  • 漢方

生老病死が怖く、医者になることを避けていた私が漢方に魅力を感じた理由|磯部先生

漢方外来を担当する磯部先生。医師として大切にしているスタンスと、飯田病院の存在意義についてお伺いしました。 経歴昭和 51 年 東京...

もっと見る

  • 介護士
  • 介護課

2020.10.20

「患者さんをチームでサポート」介護士の視点から見る飯田病院の強み|介護課 Aさん

介護課に務めるAさん。介護士の視点から見る飯田病院の強みと患者さんに対して接するときに意識していることについてインタビューさせていただきま...

もっと見る

  • 新たな取り組み
  • 薬剤師

2020.9.9

「薬剤師」が今後求められることとは?|在宅に特化した「まんまる薬局」との共同勉強会レポート☆

患者さんが薬局に来店するのではなく、薬剤師自らが患者さんのご自宅に訪問してお薬を届けるという、在宅に特化した薬局を運営されているまんまる薬...

もっと見る

  • Vision
  • 医事課
  • 医療事務

2020.9.8

親戚が入院したことがきっかけで知ったアットホームな病院。飯田病院の受付を担当していて大切にしていること。|医事課 十河さん

医事課に務める十河(そがわ)さん。叔母さんの入院がきっかけで飯田病院の存在を知り、入社して8年。飯田病院としての「顔」である受付業務も担当...

もっと見る

  • Vision
  • 看護師

2020.9.7

全ては「誠心誠意」であること。看護部長が患者さん、看護スタッフに伝えたいこと|菊池さん

飯田病院の看護部長を務める菊池さん。患者さんへ届けたいこと、スタッフに伝えたいことをはじめ、看護部長として大切にされていることをお聞きしま...

もっと見る

Page 1 of 212»
© 2020 Iida Hospital. All rights reserved